京都西陣織の御召です。
御召とは、御召縮緬と言う生地で仕立てた着物の総称です。
江戸時代に、11代将軍・家斉が好んで着用したことから将軍お召しの衣料として広まったと言われています。
そんな格式あるルーツをもつ「御召」は、今注目されており、雑誌などでも多数特集されています。
風通御召は、裏表の色が反転する面白さがあり、裏も楽しめることから、単衣素材としてもおすすめです。
単衣にも向く素材でもあり、是非、お召しいなっていただきたいお着物です。
主張しすぎない色柄なので、個性的なお洒落帯を合わせても素敵ですし、無地っぽい帯を合わせて帯締めなどの小物を主張させても楽しい着こなしができそうです。お手持ちの帯など、いろいろな帯を合わせていただけます。
お食事やショッピング、観劇、コンサートなど、お出かけから普段着まで幅広くお召しいただけます。
お若い方からご年配の方まで、幅広い年代の方向きです。
お仕立てをご希望の方は、下記よりお着物を買い物かごに入れた後、こちらより、『紬のお仕立て券』も買い物かごに入れてご購入下さい。
尚、お仕立て前に商品を手にとって見てみたいというかたは、
下記の『お仕立前の確認』の所で「確認する」をお選びください。(無料)。
素材 | 絹 100% | 長さ | 12.4m |
巾 | 38cm |
色/柄 | アイボリー地/クローバー |
お仕立 | ![]() ![]() |
お仕立前確認 | 可能 |